水草水槽meets爬虫類のブログを始めようと思ったキッカケ

10:31:00 Unknown 0 Comments

こんにちは、はじめまして。
ハジメです。


僕は趣味で熱帯魚の飼育をしています。「アクアリウム」というやつです。

なんだか同世代で熱帯魚の飼育なんてジジ臭いことをやっている若造も少なく、右も左もわからない状況からのスタートでした。
そんなところが面白そうで、未知の世界に飛び込むことを決意したわけでもあります。

まず、水質の問題

生物の授業は睡眠時間であり、赤点必至だった僕からすれば、バクテリアなどの存在すら脳裏には存在しませんでした。

残餌や糞、枯れた水草の葉は有機物としてバクテリアに消費され、窒素となって排出されます。
(もちろん窒素になるのはごくわずかで、水を換えることによって栄養素が排出されるわけですが。)
排出されなかったり、消費されなかった栄養素は水中に残り、簡潔に言えば「富栄養化状態」になって油膜やコケの発生原因となり得るわけです。

悩まされましたよ、この問題は。むしろ今でも悩み続けてます。
油膜なんて今だってエアレーションしなかったら固まってくるし、黒髭苔らしきコケは真っ最中で戦ってます。このブログ始めたついでにリセットしようかな。なんて考えてるくらい。

そんな生態系を勉強したり。


水草の育成に必要不可欠(?)であるco2の添加ならびに発酵式co2添加装置の自作。

これはもう化学ですね、いや家庭科なのか・・?

砂糖と水を元にイースト菌の力でco2を発生させて水中の二酸化炭素濃度を上げてやる。こんな発想を自力で考え出して、ましてやネット上に無料で書き込むなんて菩薩がこの世にいるなんて。
この世も捨てたモンじゃないと思いましたよ。

そして、こんなところで図工の時間やらを思い出すとは思いませんでした。
僕の他の趣味である、指輪の制作が素晴らしく功を奏したと実感しましたね。
ペットボトルの蓋に穴を空ける作業をするんですが、似てるんですよ。指輪を彫るのと。
僕の場合、ロストワックス製法といってロウを削って型をとり、鋳造する手法なんです。
その削る機械(リューターといいます)があって本当に良かったです。キリでぐりぐり穴を空けるなんて出来ない!だって汚くなっちゃいそうだもの!

そんなDIY的なことをしたり。


いろんな楽しいことや感動できること、自分にとっては有意義なこと。
とてもたくさんあるのに共感できる人は周りには少ないもんです。
なにせ周りは若造だらけで、イマドキの子は女か酒の話で持ちきりです。

そんなこんなでブログを始めてみました!


現在のメインタンク ADA60cmレギュラー水槽

僕もアクアリウムを始めてから 様々な人のブログを徘徊するようになりました。
綺麗な水槽をみなさんお持ちで、大抵が素晴らしい水草水槽。
レイアウトも素敵で、放置してたりストック水槽のクセにッ・・・!なんて思うことも多々あります。

三尊石組・・・?黄金比率・・・・・?

んなもんやってから始めてみりゃいいんです。習うより慣れろなんです。
新しいことを始めるのに理由なんて!続ける努力のほうがよっぽど大変です。


長くなってしまいました・・・
でも伝えたいのはアクアリウムへの情熱というか僕の興味なんです。
すごく楽しいよ!とね。伝えたいだけです。

今後はアクアリウム関連、自分の水槽や関連したイベント、工作などについての記事を書いていきたいと思ってます。イースト菌のせいで生地って漢字が出てきちゃうよ!

乞うご期待です。




スタートダッシュのためにもブログランキングに登録してます。
ありがちなやつね、ポチると僕のブログが世間にさらに晒されます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ
にほんブログ村

You Might Also Like

0 コメント: