【画像比較】初めての施肥にイニ棒を使ってみて2週間が経過
こんばんは、ハジメです。
前回の投稿から2週間経ちましたがみなさんアクアリウム楽しんでいますか!
・・・・羨ましいです!!
僕はと言えば60タンクの水草を愛でつつ、目黒のH2にお邪魔して流木を購入したくらいです。
二つで9000円近く飛びました!(泣
初めて流木を必死に選んで買ったので、満足感はありましたけどね!
レイアウトを考えたりする(だけ)が今はとっても楽しいです。・・・切ない!!笑
さて今回は
テトラ イニシャルスティックを施肥してからの経過報告
そもそもイニシャルスティックとは?
通称:イニ棒のイニシャルスティック、初心者におすすめな水草用肥料ということで購入しました。値段も高価なわけでなく、且つ固形肥料なので使いやすさもあるかと思います。
液体の肥料はどのくらいが適量なのかがわからず、魚たちへの影響を考えてしまったので今回は避けました。
形状は極太の鉛筆の芯をくりぬいたような感じで、深緑な色味です。
なぜ初心者におすすめなのか?
水草を始め、植物に必要な3大栄養素が窒素・リン酸・カリウムと言われています。一般的に(アクアリウムの世界では)リン酸は要求量が少なく、窒素はかなり豊富になりがちなので、バランスとしてはカリウムを少し足すと調子がよくなる・・・かもしれません。
もちろん微量元素などについてもたくさん考えることはありますが、まず最初に施肥するのであればカリウムを与えてやるのが安全なんじゃないでしょうかね?ということでイニ棒です。
イニシャルスティックはほぼカリウム主体の固形肥料です。
僕の場合は下葉が弱っていくのと、新しい芽が茶色く枯れていく様を見て、カリウム肥料を与えようと思いました。もちろん、みなさんの水槽の状態とは違うと思うので良く水草を見て慎重に慎重に・・・
筆者の場合の水草ならびに水槽内の状態
前述でもお伝えしましたが、新芽が枯れていく。そして弱っていくのを見て施肥をしようと思いました。大好きなクリナムちゃんの新芽が枯れていくのだもの!!対策しないと!!!そんなこんなでいただいたyossyさんからのコメントでクリナムちゃんは肥料食いだという情報。
それを信じて施肥にまでこぎつけました。
他の水草を見てみると、ケヤリソウは分岐が少なく2分岐がいいところ。下葉は弱っていくのはしょうがないものだとしていました。(これも直せるなら環境見直さなきゃなぁ・・)
クリプトコリネ バランサエも最初に比べて新芽を出すスピードが遅く、新しい葉に黒髭ゴケがうっすらとコンニチハ。元気ないじゃん!キミは強い水草だったろう!!??
ベトナムゴマノハグサはランナーの成長が止まり、新芽の展開はほぼ無し。
そして富栄養化していたであろう水槽内も餌を控えていたためか、コケがほぼ出なくなっていました。壁面にうっすらと生えるコケをショリショリする楽しみが減っている!!
2週間くらいすればうっすら見えるかな?くらいにしかコケの生長がなくなっていたので、富栄養化の線はないだろうと高をくくり、施肥できるぜ!ヒャッハー!一歩成長!!と、なりました。
施肥直後について
施肥したのは規定量の10%である6グラム。ソイル内にピンセットでサクサクサクサク・・・。元気になれよー!と思っていたケヤリソウ・バランサエ・クリナムちゃんの付近を中心に。
一粒だけは溶かしてやりました。一時間も形状を維持できないほど溶けやすいです。ソイルの中で大丈夫かい・・・キミ・・・・
コチラが施肥直後の写真。
元気いっぱいなのは侘び草とタイガーロータスくらいですかね。
施肥後1週間
タイガーロータスの新芽を出すスピードが速くなり、バランサエもぐんぐん新芽を展開。タイガーロータスについては浮葉を2枚ほどカットしたのですが、一枚の葉が完全に開く前に次の葉が開き始めるくらいのスピード感。すげぇぜ!!でも期待してたのそこじゃねぇ!!!
アポノゲトンの葉の色がだんだんと色づき、緑色に。
今までは半透明、むしろ7割透明くらいだったのが葉の中央の茎がしっかり見えるほどに。新芽もしっかりと展開していました。でもそこじゃねぇ!
水槽壁面にはうっすらとコケが。そして初めて藍藻を確認。
たくさん挿した場所から出てきましたが2日後には消えていました。なんだったんだねキミは・・・。
藍藻が出てきたと言うことはソイル内に栄養が回ったということか!!?
普通は喜ぶべきところじゃないけど、変化が楽しいよ!わくわくだよ!!
でもそこじゃねぇえええ!!!!
施肥後2週間経って
ハイ、やっと本題ですよね。長かったですか?趣味を語るのですからそりゃあもうね!!!楽しくて!!!!(90cm組めなくてなんでも楽しい)ホワイトバランスがダメですなぁ・・
じゃあ近寄って左サイドからもう一度!
侘び草はのびのびと育ってはいますが分岐無し。まぁ根をあまり下ろしていないでしょうし、侘び草付近には全く与えていません。
手前側は愛しのクリナムちゃん。左の大きい株付近には割りと多めに施肥したかいあってか、新芽は枯れずに伸び始めました。水流の良く当たる位置だけどそれも関係するのでしょうか・・・?
右側のクリナムちゃんは新芽の葉先に黒髭を少しだけ付けているものの、茶色く枯れている様子は見えません。こりゃあ根本的な解決にはなってないかもしれないなぁ・・
続いて右サイド
右サイドは順調でタイガーロータスは最高に元気!
葉の色も鮮やかになってきていて、気泡を一番出しているのもコイツです。一種類だけが調子がいいということを踏まえて、ソイル内の環境や水質を考えてみても面白いかもしれませんね!
見よ!!この鮮やかな葉の色を!!!
写真上側の葉が一番新しい葉なんですが素晴らしい調子。
こんな葉の色にしてやりたいよ!全部を!!
バランサエも素晴らしく育ってきました。新芽をボコボコ出すのはいいのだけど、なんか変な風に出てません?大丈夫かい?茎と茎をつなぐように葉が出てしまってます。なんでだろう・・・?
やっぱり暗めの色味の水草もきれいだなぁー、新しい水槽が出来たらしっかりとレイアウトしてやって、しっかりした景色にしてやらなくちゃ!
ケヤリソウもこんな感じ。
2分岐だけだったのに4分岐してます。差し戻ししてあげないと・・・とも思うけどこれ以上スペースを空けてあげられない!無理やり頑張ってみてもいいけど、下葉がなぁ・・・隠してあげたいんだけど、コレ・・・ストック水槽だからなぁ・・・。
でも増えてくれるのは嬉しいことですね!!
初めての施肥を終えて
正直、こんなに慎重でいいのか!くらいの量でスタートしてみたものの、割と効果もあったようで満足しています。規定量の10%でコレってことは20%くらいならいけるかも・・・?
でももちろん藍藻の発生やコケの微量増加があったので、肥料というものはやはり強いものなのだなぁと感じました。
次に施肥をするタイミングが掴めないところもありますが、今回は量も少なかったのであと1週間くらい様子をみたら追肥してみたいと思います。
|
それと、根本的な原因がカリウム不足にあったのかどうかはまだわかっていないので、施肥をしたから大丈夫だ!なんて慢心しないようにしっかりとケアしてあげなきゃなーって思ってます。
カリウム過多になっちゃってもしょうがないし、なによりバランスですからね!アクアリウムは!
次は買った流木でレイアウトの仮組みでもしようかなぁー
立ち上げられないけどね!!!!
早くジメジメした梅雨が明けますように!
ではまた!
効果が出てきましたね~
返信削除タイガーロータスの葉っぱが綺麗です
小さいほうのクリヌムアクアティカはまだ根っこがきちんと伸びていないのかもしれませんね。
イニ棒は規定量入れてはだめですよ~
あれは多すぎです。
もともとソイルなんていうものが無かった時代にまったく肥料分の無い底砂への初期肥料や追肥として造られたものですから…
底床に打ち込むタイプの肥料は必要なところに必要な分だけ施肥出来るのがメリットです
イニ棒は効果がだいたいひと月ぐらい持続するのでそれぐらいの間隔で埋め込むと大丈夫ですよ~
なので今の状態で良いのだと思います
>>yossyさん
返信削除いつもコメントありがとうございます!
おかげ様で綺麗な草姿にしてあげることができました、いつも感謝ですよ!
根をしっかり張らせてあげるために、ということを次に考えてあげようかと思います。小さい分弱いだろうからちゃんとお世話してあげなくては!
なるほど、1ヶ月ですね!
そうすると2週間後くらいには規定量の20%を追肥してみようかと思います。実験していくのにもこういった最低限の知識がないと試せないので、いつもコメント助かってます!
90cmに向けて、状態良く頑張るぞー!